関西国際空港とその周辺地域
台風11号もすぎた7月26日に関西国際空港・りんくう地域にて撮影会を実施しました。
南海電車を利用して空港ターミナルへ。それから無料シャトルバスに乗車して関空展望ホールスカイビューへ向かいました。
早速、展望ホールから撮影開しました。
Peach エアバスA320-200 タイ航空 ボーイング747₋400
同じくタイ航空のB4 エアフランス ボーイング777-200
大韓航空 ボーイング737-900 ジン・エアー ボーイング737-800
その後も続々と飛行機が飛び立っていきました。
連絡橋もきれいに見えました!
続いて、ターミナルを撮影。ちなみに関空ターミナルはイタリアの建築家であるレンぞ・ピアノ氏が設計した、20世紀の建築におけるエンジニアリング・構造設計の最大の成果であると賞されています。
メイン玄関口、搭乗口
その後、関空とりんくうプレミアムアウトレットを結ぶシャトルバスでりんくうへ!(200円)
「爆買い」である程度の外国人は予想してましたが、搭乗者の9割が外国人なのには驚き…。
アウトレットから少し歩いて浜辺へ。
続いて、たまたまオープンキャンパスを実施ていた航空保安大学校へ。実際に訓練用レーダーを使わせていただいたり、航空灯火の説明を受けました。
最後は、りんくう公園にて撮影。噴水など様々なネタ(業界用語??)があり、楽しめました。夕方だとさらにきれいな写真を撮ることができるのではないかと思います。
(撮影 武藤)
〇撮影会実施報告
実施日 2015年7月26日
参加人数 4名(中学生2名、高校生2名)
費用 200円(関空までの交通費は省く)