明日香村、古代遺跡巡り

2016年04月05日 00:00

「日本の心の故郷」とも称される明日香村。

今回はその明日香村で新年度最初の撮影会を実施しました。今回の撮影会では「古代ロマン 飛鳥 日帰りきっぷ」を利用しました。この切符にはレンタサイクルを割引で利用できたり、奈良交通バスの1往復分の乗車券が無料になる「チケット」が付属しており、大変お得に明日香村を巡ることができます。    

今回は「チケット」を使って自転車をレンタルしました。

のどかな田舎風景を爽やかに(?)サイクリングすることはとても気持ちが良かったです :)

写真 / 文 : Leo Arimoto

 

近鉄大阪上本町駅にて集合。この日は春休み中で、家族で出かけたり宿題に追われている人が多かったのか、集合したのはたったの4人、、、(しっかりしてほしいいものです)

仕方がないので4人で明日香村の飛鳥駅まで近鉄電車に乗って向かいました。

(余談ですが、近鉄電車の車内アナウンスが4ヶ国語対応になっていたことに僕はとても驚きましたw)

飛鳥駅到着後、観光案内所に向かいあらゆる施設を団体料金で入場できる「飛鳥王国パスポート」を買い、先述した通りすぐそばの明日香村レンタサイクルセンターで自転車をレンタルしました。

 

まず最初に向かったのは高台に位置している天武・持統天皇陵。

一礼してから写真を撮りました。

 

次に向かったのは亀石。

想像していたものよりも小さくてしょぼi...(いや、何もないです。)

大きく見えるのは写真のマジックでしょうか??

 

次は橘寺に向かいました。

注)この水は水道水です。

 

次は甘樫丘へ。

途中、菜の花畑が...

甘樫丘です。

 

次に向かったのは飛鳥寺。

岡寺に向かいます。(坂道が多く、自転車を押さなければならなかったので、ここで一番体力を使いました。)

 

↓これは一体...

下駄???

 

岡寺です。

僕も願い事を書かないと...

 

 

明日香村といえば、石舞台を想像される方は多いのではないでしょうか?

最後に石舞台まで撮影しに行きました。

桜がまだ綺麗です。

 

以上のルートで今日の撮影会を終了しました。